*--ニュース・トピックス--*
町人権講演会へのおさそい
今年は、立木早絵さんをお迎えしての講演会です。
3月3日(日)午後1時30分から中央公民館で行われます。
定員150名で、申し込みは教育委員会(72ー3344)までお願いします。
Date: 2019/02/13
追い出し鬼集会
運動場に出現した大きな鬼に追い出したい鬼めがけてボールに込めて鬼に当てました。クラスで作った鬼の面も張り出していますので、はやく心の中からその鬼を追い出していきましょう。ろうかには、司書さんがつくってくれたことわざ、慣用句も掲示してくれています。
Date: 2019/02/05
2月行事予定、給食献立表、学校だよりを更新
2月行事予定、給食献立表、学校だよりを更新
Date: 2019/02/01
凍った運動場で5分間走
来週にせまった持久走大会に向けて、朝から走りました。
気温は−1度で、運動場の芝は凍っていました。
がぜ引き、インフルエンザもなく、元気に走ることができました。
Date: 2019/01/25
火災避難訓練
小中合同で避難訓練と火災時の煙体験をしました。
部屋全体に充満させた無毒の煙の部屋に入り、立った時と座った時の違いを知ることができました。
中学生にも体験してもらったので良かったと思います。
火事のニュースも多いので、火事を起こさないよう十分注意しましょう。
Date: 2019/01/23
1月の行事予定、献立表、学校だよりを更新
1月の行事予定、給食献立表、学校だよりを更新しました。
Date: 2019/01/08
児童会総会
6年生の司会で、児童会総会をおこないました。
はじめに、冬休みの過ごし方を模造紙を見ながら確認しました。
その後、高学年から順に一人ずつ、2学期の反省をしました。
9月に決めた自分の目標が達成できたかどうかも入れながら発表してくれました。
Date: 2018/12/20
学校全体を朝霧が包み込みました
明神地区もすっかり冬らしくなってきました。
今日はみなさんが登校するとき、一面の朝霧で学校が包まれていました。
でも、昼休みに外で遊ぶと汗が出てくるくらい暑くなります。
インフルエンザも流行りだしています。
体調管理に気を付け、てあらいうがいもしっかりしてください。
Date: 2018/12/19
足リンピック
保健委員会さんの企画してくれた、「足リンピック」を昼の活動に行いました。
本番までに少し練習してくれましたが、みんな裸足になって3つの種目に挑戦しました。
特に、足指じゃんけんでは指を開いたり、閉じたりするのが難しいのがよく分かった企画でした。
Date: 2018/12/14
12月の行事予定、給食献立表を更新
12月の行事予定、給食献立表を更新しました。
Date: 2018/12/10
現行ログ
/ [
1
]
[
2
]
現行ログ
Log1
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
**HOME**
[
TOP
]
shiromukuNEWS
version 4.00